応用情報技術者試験 2013年 春 午前 2問目 (受験はしてませんw

集合なんてまともに勉強してないのでさっぱりわからんけど、雰囲気的に『ア』じゃないかな?と思ったら当たってた(^^;)


そんな事ではいけないので、ちょっと勉強。
ちなみに、午前の全問題はこんな感じ。

過去問題も公開されてます。


PDFから切り取ったけど公開されてるし怒られないかな(^^;)

f:id:hos-b4:20130423021448p:plain

 

記号だけじゃわからないので、具体的な数字に置き換えて考えてみる。

まず、集合全体Uを{1,2,3,4,5,6}とする。
その中で集合Aは{1,2}とし、集合Bは{5,6}とする。

順番的には逆だと思うけど、まず補集合とは何か・・・Aの補集合は全体集合Uに含まれる集合A以外の数字になるので

A'は{3,4,5,6}(上線が出ないので補集合はA'やB'と表記します)

B'は{1,2,3,4}って事になるそうな。

 

回答例アの場合で和集合と積集合を説明すると

まず左辺がA'とBの和集合なので{3,4,5,6}、右辺がAとB'の和集合なので{1,2,3,4}となる。
つまり、単純にそれぞれの数字を加えてるだけですね。
次は左辺と右辺の積集合なのでアの答えは{3,4}となります。
積集合とは同じ数字のみを抜き出してるのですね。

この調子でイ~エも答えを出してみると・・・

イは左辺がA'とB'の和集合なので、{1,2,3,4,5,6}、右辺がAとBの和集合なので{1,2,5,6}
左辺と右辺の積集合なので、{1,2,5,6}が答え

ウは左辺がA'とBの積集合なので{5,6}、右辺がAとB'の積集合なので{1,2}
左辺と右辺の和集合なので、{1,2,5,6}が答え

エは左辺がA'とB'の積集合なので{}、右辺がAとBの和集合なので{1,2,5,6}
左辺と右辺の積集合なので、{}が答え(と思う)

さて、最後に問題文の式を同じ要領で解いてみよう
左辺はAとBの和集合なので{1,2,5,6}、右辺がA'とB'の和集合なので{1,2,3,4,5,6}
左辺と右辺の積集合なので、{1,2,5,6}なんだけど問題はこれの補集合という事なので、{3,4}が答えになる(はず)

で、回答の選択肢の中で答えが{3,4}になるのはどれかは上を見ればわかるようにアですね。

なので、この問題は「ア」が正解!って事なんだろう。

 

そもそも、和集合や積集合や補集合が何かってわかってないから、そこから調べたんだけど、これであってるよね??

違ってたら・・・・・・ごめん(汗)