ヤフオクで落としたCPUが届いた!
さっそくソフマップでCPUグリスを購入して換装してみた
対象はDELL Vostro 1310(貰った物。電源とHDDが無かった。HDDは余ってた物。電源はiBUFFALOの互換ACを購入)
手順としては
・裏蓋を外す
・冷却ファンを外す(ネジ2本と電源コネクタ)
・CPUヒートシンクを外す(ネジ4本)
・CPUを外す(マイナスドライバでロックを外す)
・T9300を乗せてCPUグリスを塗る
・ヒートシンクを付ける
・冷却ファンを付ける
・裏蓋を付ける
ドキドキしながら電源をON
BIOSで正常にCPUを認識しているか確認・・・おぉ!無事にCore 2 Duoで認識してる。
ただ、右端が切れてるのでT9300までは判別出来ない(笑)
こちらは換装する前。
あっ、よく見たらこっちもCeleron Mまでしかわからない(^^;)
確かCeleron M 550だったと思うんだけどな・・・。
CeleronからCore2Duoに換装するだけで起動までの時間が短縮された(気がする・・・)
次はメモリか無線LANカードかなぁ
メモリはわかるんだけど、無線LANカードはMini PCI-eだったら最新のでも認識してくれるのかねぇ?
もともとのBTOで乗せられる無線LANカードはWindows10に対応してないんだよなぁ・・・まぁ、マウスコンピュータのノートと同様にWindows7のドライバでなんとかなりそうな気はするんだけどね
最終的にはSSDにしたいんだけど、そこまでVostro1310に金をかける意味があるのかは不明(笑)

Komputerbay 4GB 2X 2GB DDR2 667MHz PC2-5300 PC2-5400 DDR2 667 (200 PIN) SODIMM ラップトップ コンピューターメモリ
- 出版社/メーカー: KOMPUTERBAY
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
このメーカー聞いたことが無いんだけど・・・大丈夫だろうか(^^;)
無線LANカードはこういうのが利用できるのだろうか??
ハーフサイズなのでフルサイズにするアダプタが必要なんだよなぁ・・・

汎用 Intel Centrino Ultimate-N 6300 802.11a/b/g/n/ 450Mbps 無線LANカード (633ANHMW)
- 出版社/メーカー: Intel
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る