GQuuuuuuuXをなんとなく観てるのだが・・・

知合いのガンダム好きから映画を観ろとメッセージが来てたけど、観に行く時間が無かったGQuuuuuuuXが4月からテレビ放送してるので、Amazon Prime Videoで時間ある時に観てるのだけど・・・

知合いもだけど、ファーストガンダムとの比較して話をしてるんだよね

でも、6話でバスク・オムが出てきて思ったのだけど、時期的にはファーストガンダムで言うところの1年戦争が終わった後なので、ゼータガンダム(もしくは0083辺り)の時期の話だよね?

という事は・・・ニャアンははにゃーん(ハマーン)だな < 違う

赤いガンダムに乗ってる男の子(名前忘れたw)が
『・・・とガンダムが言っている』
と言葉の後に必ず付けるので、ChatGPTで調べた事を誰かに伝える時に
『・・・ChatGPTが言っている』

と言ってみようとしたけど、職場にはGQuuuuuuuXを観てる人が居ないので、めっちゃ滑る未来しか見えないので今のところ言った事は無いw

 

さて・・・IT系ブログ?(たぶん違う)としてはITの話題にも少し触れておこうかなw

Almalinux8とかRedhat系のディストリビューションからは古いRAIDカードのドライバが削除されたので3wareのRAIDカードが乗ってる古いサーバーとかを使おうとした時にOSインストール時にストレージが見えなくてインストールが出来ない
別のUSBメモリとかにドライバを入れてインストールすれば良いのだろうけど、kernelをUPDATEするたびにドライバをインストールし直さないといけないのは面倒・・・

そんな場合は、Redhat系を諦めてUbuntuにすれば良いよw
3wareのドライバも残ってるし、管理ツールも何も考えずにインストール出来る


・・・それだけw

 

 

 

個人的には閃光のハサウェイ(の絵)の方が好き

 

首差2着なので50点(笑)

河内洋調教師が定年(70歳)という事で引退となった

騎手を引退した時も残念だなぁ~と思ったけど、調教師も引退する年齢なのか

騎手としては牝馬三冠日本ダービーを制したりと華やかだったけど、調教師としては中央競馬のG1には手が届かなかった

最後になったレースは2025年3月2日 チューリップ賞阪神競馬場)のウォーターガーベラ(2着)

騎乗していたのは弟弟子の武豊(55歳)

最後の直線で内をついて差してきたときは流石!って思ったけど、ハナ差届かなかった

勝った酒井騎手の事を空気読めないとか言ってる人もいるけど、勝負の世界なんだからしょうがない

プロ野球選手の村田修一引退試合クラッシャーに比べたらwww

しかし、河内と武は兄弟弟子といっても15歳も違うのか、武が現役のうちに河内の調教師引退の日が来るなんてと思ったが、武が調教師に興味なく、いまだにトップ騎手として活躍してるからか^^;

ちなみに、調教師の引退は基本的に2月末になるが、今年は3月4日(火)が引退日になる

今年の場合、2月27日(木)にレースの出走が確定すると、その時点での厩舎名で登録されるがレースは3月1日と2日になる
2月末で引退としてしまうと、レース確定時の厩舎名とレース当日の厩舎名が違う事になってしまう
レース予想に厩舎名も参考にしてる人が居るので、2019年に規約が
2月末が月曜日・木曜日~日曜日になる場合は3月1週目の火曜日が引退日となる
ように改定がされた為

しかし、最後のコメントが武豊に対して「負けたから50点(の騎乗)」と言えるのは河内さんくらい(笑)


2025年に引退される調教師
 石毛 義彦(定年)
 音無 秀孝(定年)
 河内 洋(定年)
 木原 一良(定年)
 鮫島 一歩(定年)
 藤沢 則雄(定年)
 宗像 義忠(定年)
 村山 明(勇退


はてな Mackerel 利用料金算出方法が変わるんだって

サーバー管理をするのにOSSのツールはいくつかあるのだけど、小規模だったので手間とリソースとお金を使わずに監視する方法がないかなぁ~と思って調べてたら、はてなさんのMackerelはフリーアカウントがあって、今回の規模だとフリーで十分だったのでアカウント取得してみた。

で・・・

放置してたら会社の人もアカウント取得してイロイロ設定とか検証してくれてたのだけど、2024年11月から利用料金算出方法が変わるとの情報が(--;)

support.mackerel.io


1ホストに200メトリック含まれてて、それを超過すると1メトリック10円(税抜き)の追加請求となるとか・・・
うーん、しかしこのページに書かれているのは有料プランの話だよなぁ??
フリープランはどうなるのだろうか?

フリーアカウント登録はGmailのみで決済に使える情報のみで請求どうするのだろうか?とサポートページを眺めていたら

『Freeプラン、Trialプランは上限の範囲でご利用ください。』

と書かれている
いや、上限の範囲を超えたらどうなるかが知りたいんだってwww

これはもう、必殺ITに疎いおじさんのフリして問合せしてみよう!(すみません、はてなの中の人・・・)

半日ほどで返事がありました
まず、ホストに200メトリック割当てされているが、超過した分はオーガニゼーション全体で500メトリックというもう一つ上の制限値があり、200を超過した分はそこから割当てされる
フリープランだと5ホストまで登録が出来るので、1ホスト200メトリックと考えて追加していくと1000メトリック使う事になるが、この場合はオーガニゼーションの500を超過してる事になるのだろうか??
新しい疑問が出てきたが、そこまでの規模は今回は無いのでスルー

で・・・返信で一番驚いたのは、オーガニゼーションの500メトリックを超過した場合の事
利用規約にどうかいてあるか未確認だけど、勝手に請求が立つことがないだろうと思ってたので使用が停止になるか制限されるのだと思ったのだけど

『警告メッセージが表示されますが、そのままデータ収集が可能ですが上限の範囲内でご利用ください』

との事!?
一昔前のWindows ServerのCALかい!(と心の中でつぶやいた)

安心してくださいはてなさん!
僕は上限の範囲でしか使いませんから!

 

 

もうすぐ・・・

今年も1つ年齢を取る月になったわけだが・・・

10年近く使ってたBD/HDDレコーダーが起動しなくなった(--;)

観てないけどいっぱい録画してたんだが・・・

誰か誕生日プレゼントでくれないかなぁ?(ウソ)

今年も作ってみた
まぁ、優先度はほとんど低か最低なので貰えるとは思ってはいない^^;

 

で・・・

なんで岡田監督に延長の申込しなかったんだろうね

 

www.amazon.jp

まだまだ暑いけど・・・

プロ野球Jリーグも終盤戦

阪神は・・・ちょっと2連覇は厳しいかなぁ
クライマックスシリーズに残る事を狙うとDeNAに足元すくわれるかもしれないので、最後まで優勝を諦めず戦って欲しい
5.0ゲーム差なんでまだまだ!!
あっ、才木投手10勝目おめでとうです

京都サンガの方はセレッソ大阪戦に勝って16位で自動降格順位から抜け出せたが、まだまだ安心できる勝ち点じゃない
次節がFC東京、次々節が鹿島なのでキビシイ試合になるはず
ただ、夏に加入した「ラファエル・エリアス」は今季というか、ここ数年サンガに足りなかったストライカーってタイプで、とにかく熱いしチーム思い

ジュビロ磐田に居たドゥンガヴェルディラモス瑠偉みたいなチームを鼓舞するタイプで良い流れを持ってきてくれてると思う

気になるのは2024年12月末までのレンタル移籍ってところなんだよね
来年も残ってくれると良いのだけど、J2に落ちたら難しいよなぁ・・・
J1に残留出来たとしても、他のチームに引き抜かれるかも(--;)

 

 

これはラファエルガンダム

 

 

どうしてなんだろうか・・・

1993年~1994年にG1 2勝したノースフライトという馬がいた
当時は秋華賞は無く、秋の牝馬クラシックはエリザベス女王杯だった
このレースは2冠馬のベガが2番人気で、河内騎乗のスターバレリーナが1番人気だった

結果は9番人気のホクトベガが1着。5番人気のノースフライトが2着で馬連 25,650円の高配当になった(当時は3連単とか3連複とかはまだ発売してなかった)

2着に入ったノースフライトに騎乗していたのが角田晃一騎手(現在は調教師)
当時は牝馬と言えば河内騎手か角田騎手ってくらい牝馬で大きなレースを勝っていた印象が強い

引退して調教師になり、2人の息子は2021年に大和(長男)。2022年に大河(次男)が騎手デビューしている。

次男の大河はデビュー戦で勝利し、続く2レース目でも勝利して将来を嘱望されていたが、2023年に騎手控室にスマホを持込み騎乗停止処分をくらっており、先日は函館競馬場の芝コースに車で乗り入れて「花火を見たかった」と・・・

失敗は誰もしたくない、もし失敗したとしてもやり直しは出来ると思う・・・しかし、角田大河騎手は・・・

死因等は発表されていないので原因はわからない

だけど、芝コースに車で乗り入れた事に対して怒られた事を気にして・・・というのであれば、残念でならない

 

 

驚いた事・・・

先日、職場に出勤した時にエレベーターが1階で止まってたので上ボタンを押すと扉が開いたが、そこにはオフィスシェアしてる社労士さんところの事務員さんが乗ってて、真剣にスマホの画面を見ていた

あー
すごい偶然でたまたま1階に止まった瞬間に俺が来たんだろうと思って、エレベーター前を空けて降りられるのを待ってたのに降りられない
「??」って思ったら
「あれ?ボタン押したのに・・・」とビックリした様子
どうやらスマホに集中しすぎてて階数のボタンがちゃんと押せてなくて動かずにずっと1階で止まってた事に気づいてなかったみたい^^;

何分くらい1階に居たんだろうwww

・・・・・・いや、違うんだ!そうじゃないんだ!!!

キングダム!!!長澤まさみの出番が少なすぎじゃないか?
1作目くらいの出演シーンと格闘シーンを期待してたのに(笑)

ちなみに、原作は読んで無いのでそもそもそれくらいの出演シーンしかないのであれば、ごめんなさいw

ちなみに、2作目・3作目はどうだったのだろうか?
金曜ロードショーで放送してたのにちゃんと観てない^^;

長いストーリーのまだまだ前半のところだと思うのだけど、主人公弱すぎない?なのに死なない・・・

3作目からの続きで序盤に龐煖にやられたシーンは良いのだけど
王騎がやられるシーンで駆け寄る信を複数の敵兵が取り押さえるシーン
確かに一騎打ちの決着シーンなんだけど、そこに駆け寄ろうとする敵兵を捉えたら切りつけるよね?
1人か2人かの敵兵に抑え込まれてたのであれば、そういう事もあるかなぁ~って100歩譲ってもいいのだけど、4~5人居たよね?
なんで誰も信に剣を向けないんだろうか?そこで誰かが気を利かせてプスッと剣を突き刺していればキングダムって作品は終了だっただろうw