生き残るのは誰だ!?

田中芳樹の「アルスラーン戦記」がようやく完結した。
16翼将って設定はおそらく最初から決まってたと思うんだけど、全員が揃ったのが14巻(^^;)

それから残り2巻で一気に戦死していく・・・良くも悪くも田中作品らしいw

もはや誰が死ぬかよりも、誰が生き残るかを聞いた方が早い(--;)

天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)

天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)

 

 さて、その16翼将のメンバーはこんな感じ。 < おぃ!!

f:id:hos-b4:20171224232435j:plain

最終巻を読み終わってるので、どうなってるかわかってるのだけどネタバレするのも微妙なので、15巻を読み終えた時に思った予想なので気になる人は16巻を読んでみて(笑)

 

さて、エラムが◎な理由はナルサスの弟子って理由。
田中作品に多いのはその人物の役割を未熟とはいえ引き継げる人物が居ると戦死してしまう。なので、その弟子は死なない。事実15巻で既に・・・

ファランギースはなんとなくだけど全てが終わった後の物語をまとめる為に必要な気がするからってだけw

ダリューンは双璧が二人とも・・・って思ってね
キシュワードファランギースと似た理由

しかし・・・田中先生は銀河英雄伝説では主役であるラインハルト・フォン・ローエングラムヤン・ウェンリーも最後まで生き残ってなかったんだよなぁ~って事をすっかり忘れてた。

最後まで読むと数年後の話になってるので、蛇王との闘いが終了した時点での生き残りって事でここまで書いてきた。

答え合わせは是非自分で読んで確認して欲しい(^^)

 

天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)

天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)

 

 

さぁ!有馬記念だ!!

今年最後の競馬!(と言っても年明け5日には金杯があるけどw)
G1の締めくくり!有馬記念がクリスマスイブの24日に発送する。まぁ、独り者にクリスマスなど関係無いのだけどなw

木曜日に枠の抽選があり、金曜日から前々日販売してるので既にオッズは出てるのだけど、とりあえず見ないで予想してみた。

f:id:hos-b4:20171223015434j:plain

3番人気までは恐らく順当な線だと思ったが、オッズをみたらまさしくこの通りだったwww

キタサンブラックは最後のレースって事もあるし、一昨年が3着で去年が2着。
この流れで武豊が騎乗してれば・・・って感じ


スワーヴリチャードは皐月賞の6着以外は全て連に絡んでいる。
2-1-2-1-(6)-2-1
って成績で来てるので、なんとなく2着であって欲しい(笑)

 

シュヴァルグランは元プロ野球選手 佐々木さんが馬主。
なんで、この人は呼びにくい馬名にするんだろうねぇw
福永のお手馬っぽかったのに、G1で勝ちきれなくてジャパンカップでH.ボウマンに乗り替わったらイキナリ勝たせちゃって・・・福永残念!!

 

ん?待てよ!!

スワーヴリチャードもシュヴァルグランも父親はハーツクライか。
出走表をじっと見つめてると、この2頭以外にも父がハーツクライの馬が2頭も居るじゃないですか。
サトノクロニクルとカレンミロティックだ。
サトノクロニクルは勝つのは厳しいけど、3着までには絡んでくる可能性があるなぁ。

 

という訳で、買いに行くかは別にして・・・もし買うなら

 2-6-10
 2-6-14
 6-10-14

この3点でどうだろうか?

1点1,000円買うとしても3,000円なら年末ジャンボ宝くじを10枚買ったと思えば同じか・・・
でも、行ったら有馬記念だけで終わるかなぁ(笑) 

競馬四季報 2017年 10 月号 [雑誌]

競馬四季報 2017年 10 月号 [雑誌]

 

 

CentOS7.4にGlusterFSをインストールする

インストールはCentOSリポジトリからyumでインストール出来るんだけど、IPv6を無効にしていると起動しない。

 

理由はGlusterFSはrpcbind.serviceを使ってるんだけど、rpcbind.serviceはrpcbind.socketを使っていて、設定ファイルに

 BindIPv6Only=ipv6-only

って書いてある。
なので、IPv6を無効にしてしまうとGlusterFSが起動しないって事になる(--;)

 

という訳で、今はまだIPv6を使うつもりがないのでrpcbind.socketの方にIPv6を諦めて貰う事にするw

# vi /etc/systemd/system/sockets.target.wants/rpcbind.socket

-----
[Unit]
Description=RPCbind Server Activation Socket

[Socket]
ListenStream=/var/run/rpcbind.sock
#ListenStream=[::]:111  ← この行をコメントアウトする
ListenStream=0.0.0.0:111
BindIPv6Only=ipv6-only

[Install]
WantedBy=sockets.target
-----


後はサーバを再起動するなり、サービスを再起動するなりして正常に起動してくるか確認する

 

 

CentOS 7実践ガイド

CentOS 7実践ガイド

 

 

Glusterfs

Glusterfs

 

  

Network Storage: Tools and Technologies for Storing Your Company’s Data

Network Storage: Tools and Technologies for Storing Your Company’s Data

 

 

KVM 管理ツール

会社にある古いNEC Express5800には今では消えると困るPHPで作った管理ツールがいくつか動いている。
KVMで動いてるのでサーバを移設する事は簡単なのでHP DL360G7の中古をヤフオクで買って貰った。

コマンドラインで管理しても良いのだけど、どうせならWEBベースで管理出来た方が良いかと思ったのでオープンソースで使えそうなのを探してみた。

結論から言うとセキュリティとかあまり気にしない社内サーバであれば「kimchi」が構築も運用も楽っぽい。

oVirtもインストールしてみたけど、本格的過ぎて運用が面倒なのとメモリを食いすぎるのがネックで諦めたw

で、kimchiは前から検証とかしてたので、インストール手順が残してあったんだけどなぜか書いてある通りにしても動かない??

考えてもわからないのでGoogle先生に聞いてみるとどうやらRPMがあるみたいなのでサクッとyumでインストールする。

yumを使えば依存関係で必要なモノも勝手に入れてくれるからねw

yum -y install epel-release
yum -y install https://github.com/kimchi-project/wok/releases/download/2.5.0/wok-2.5.0-0.el7.centos.noarch.rpm
yum -y install http://kimchi-project.github.io/gingerbase/downloads/latest/ginger-base.el7.centos.noarch.rpm
yum -y install https://github.com/kimchi-project/kimchi/releases/download/2.5.0/kimchi-2.5.0-0.el7.centos.noarch.rpm

 

バージョンはアップデートするだろうから、ファイルがみつからないとかのエラーになったら階層をさかのぼって確認してちょ(^^;)

 

インストールが終わればCentOS7の場合Firewall-cmdの設定をする

 

firewall-cmd --add-service=wokd --permanent
firewall-cmd --reload

 

次にサービスの起動と自動起動の設定

systemctl start libvirtd 
systemctl start wokd 


systemctl enable libvirtd
systemctl enable wokd

 

VNCのキーマップが英語なので日本語にする為にPythonファイルを修正する

cd /usr/lib/python2.7/site-packages/wok/plugins/kimchi/xmlutils
vi graphics.py


変更前
graphics = E.graphics(type=params['type'], autoport='yes',
変更後
graphics = E.graphics(type=params['type'], autoport='yes', keymap='ja',

python -c "import graphics"
python -O -c "import graphics"


systemctl stop wokd
systemctl start wokd

 

こんな感じでOKだと思う。
買ってもらったサーバにインストールする時に不備があれば修正するよ(^^;)

 

本当は自宅サーバもWEBベースで管理できるようにしたいんだけど、CPUのスレッド数とメモリ量を考えるとコマンドラインの方が良いんだろうな

 

 

KVM徹底入門 Linuxカーネル仮想化基盤構築ガイド

KVM徹底入門 Linuxカーネル仮想化基盤構築ガイド

 

  

Mastering Kvm Virtualization

Mastering Kvm Virtualization

 

 

 

久しぶりに謎だった現象を解決出来たお話

Office365のOffice 2016がインストール出来ない謎

 

マイクロソフトのサイトからインストーラをダウンロードして実行しても
準備中と表示されて数秒したらインストールプロセスが落ちるという謎な現象に遭遇した。

エラーも無く落ちるので原因が何かさっぱり不明(--;)
イロイロ調べていると「C:\Users\【ユーザ名】\AppData\Local\Temp」にログが出力されている事が判明

ただし・・・読んでも良くわからん。ErrorとかFailedとか書いてあるところが問題なんだろうとは思うけどさぁ
XML形式なんでよくわかんない。

で・・・やっと解決したのでメモしとこう。
まぁ、こんな現象になる人なんてほぼ居ないとは思うけどさwww


まず、この対象のパソコンの状況
 ハードディスクはRAID1
 元々160GBくらいだったのを2TBにして領域を拡張している
 一度マルウェアに感染してて変なアプリが動いてた(一応全て削除した)
 Office2010がインストールされている
 ローカルユーザを利用していてマイクロソフトアカウントは持ってない

こんな感じかな

やった事はキャッシュファイルの削除

Windowsの設定」から「システム」をクリック
「ストレージ」をクリック
「Cドライブ」をクリック
「一時ファイル」をクリック
「一時ファイル」「ダウンロードフォルダー」「ごみ箱を空にする」をチェックして「ファイルの削除」ボタンをクリック

なぜか一度に全部削除されないので、ファイルサイズが何度やっても減らなくなるまで繰り返す

この段階でエラーも出ないでインストーラが落ちてたのがエラーコードが出るようになる
 エラーコード:0-1012(0)
 メッセージにはストレージ容量が足りないかインターネットに接続がされてないと書かれている

HDDは2TBとちゃんと認識してるし、インターネットもインストーラをダウンロードしてきたんだから問題ない

うーん
OSやOfficeのバージョンが違うのだけど、エラーコード的にはこれと同じ感じ
 http://win-and-off.techblog.jp/archives/740203.html

パスワード無しで管理者権限のユーザを一時的に作成して再度インストーラをダウンロードして
インストールしてみたところ無事にインストールが開始した!!
おぉ!!
ダメなら「Fix it」も試してみようと思ったけど、動いたのでOK!

後は普段使うユーザに戻ってOfficeが使える事を確認した後、インストール用に作ったユーザを
削除して終了

Office2010と共存させると挙動がおかしい時があるので、その時はアプリの「修復」を試してみると良いかもしれない。

 

 

 

Bluetoothヘッドホンを購入!

冬で寒いので耳当てのかわりにヘッドホンを購入した<違うw

欲しいモノリストに書いてたヤツだけど、さすがにいい加減なリストなので誰も買ってくれないので自分で買った(笑) 

とりあえず、通勤で使ってみた。

うん、耳が温かいね <だから違うw

BluetoothなのでiPhone7かZenfone3に繋ぐんだけど、iPhoone7は会社やし・・・Zenfone3はストレージが少ない(--;)

さてどうしたものか・・・って訳で、Zenfone3に繋ぎイオンモバイルのSIMは制限モードにしてGoogle Play Musicを聞く事にした(^^)

音の良し悪しは良くわかんないので、とりあえず音飛びせず鳴ってたので評価良しw

 

これでパソコンの音もこれで・・・と思ったら持ってるノートPCどれもBluetooth付いて無いでやんの(笑)

そしてiPodはClassicなのでBluetoothが付いて無い(^^;)

Bluetoothドングルにするか、トランスミッターにするか・・・どっちにしてももう少し出費が必要か。。。

 

  

 

 

続きを読む

ロシアワールドカップ グループリーグ抽選

日本はグループH
最後の最後まで引かれないって、運が良いのか悪いのか?w
対戦相手はポーランドセネガル・コロンビア
またコロンビアと同じ組っすか(--;)

前回は3戦目だったけど、ロシアでは初戦かぁ。ハメスも調子戻してるから厳しいけど、前回負けた借りを返して貰いたいなぁ。

注目の初戦はポルトガル vs スペインかなぁ

ロシアとの時差ってどのくらいなんかなぁ?テレビ観戦しやすい時間だと良いのだけど