余ったパーツを再利用

この前、30分くらいで自動的に落ちるエコ(?)なノートパソコンを修理する為にヤフオクで同型のDynabook R732/Fを落札して無事に修理が完了した。

ちなみに、落ちる原因はデバイスマネージャーで「Intel Management Engine Interface」が正常に動作しておらず、ファンが制御できずCPUが熱暴走して落ちてるみたいだった。

f:id:hos-b4:20170915225151j:plain

で、このパーツ取りに落としたジャンクPCは放置してたのだけど、ふと液晶パネルを取り外して外部モニターに出来ないか?と思って調べてみた。

すると、液晶パネルを使って外部モニターを自作してる人が結構いた。

 

あっ・・・最後まで読んだら失敗してる話だった(^^;)

akkiesoft.hatenablog.jp


話は戻って、R732/Fの液晶パネルは『LP133WH2-TLM4』というのでした。 

で、このままではタダのうすーい板なのでLCDコントローラが必要になる。どうやら『M.NT68676.2A』というコントロール基盤が汎用性が高くてLP133WH2-TLM4にも使えるようなのでAmazonでポチった。

 

 

LP133WH2-TLM4は13.3インチなんだけど、ワイドなのでA4サイズには収まらない。なので、B4サイズの額をダイソーで買ってはめ込んでみた。

う~ん、B4サイズはあまりにも中途半端なサイズで鞄にも入らないからどうすっかなぁ~

f:id:hos-b4:20170915223544p:plain

 

で・・・ふとアルミの鞄の内側にモニターが付いてたら面白いんじゃないかと思って再びAmazonでポチった。

Astage アルミツールケース AL-A003 [W約35.6×D約10.3×H約31cm]
 

早く試したくて、お急ぎ便で買ってしまった(笑)

f:id:hos-b4:20170915222545p:plain

 

内装が黒でモニターがうまく同化するんじゃないかと期待しつつ貼り付け開始w

f:id:hos-b4:20170915223050p:plain

 

とりあえずこの状態でちゃんと映るかチェックしてみる。

f:id:hos-b4:20170915204858j:plain

ニコイチで直したR732/FとHDMIで接続。ACアダプタは12V 2Aくらいと書いてあったが9V 1Aので映った(5VのACアダプタでは画面出力が出来なかった)

さすがに元々は同じパソコンなので並べても画面だけなら違和感無いwww

 

なんか思ったより良い感じに収まってるので良しとする(笑)
液晶画面の保護にアクリル板を貼りたいけど、ちょうど収まるサイズなんて売ってないだろうなぁ~(^^;)

f:id:hos-b4:20170915222950p:plain

折角なのでTOSHIBAロゴのベゼルも利用してみる。最終的に下の方は何かで隠す予定なので特に加工せずに外したのをそのまま使ってるwww


これにRaspberryPiや小さめのUSBキーボードなど詰め込めば保守セットみたいな使い方が出来ないかなぁ~と思ったり(^^)

まぁ、小型のモニターとノートパソコンを持っていけば良いだけなので、需要はなさそうだけどねwww